やまねの日記
やまねの山歩き
家庭環境
次の5件 >
2008年01月26日
09:41
庭に訪問者
お隣らかの帰り、玄関を元気にガシャっと開けると「バサッ」と鳥の舞い上がる音がした。
けど、飛んでいった訳ではなく、移動しただけ。時々庭を歩き回っている「ドバト」だ。
今はそう、呼ばないらしいが、どちらにしても人を恐れず終始マイペースでなにかを(餌に決まって
いるが)ついばんでいる。いつか写真を撮ってやろうと思っていた可愛い訪問者だ。
タグ :
家庭環境
2008年01月10日
22:37
不思議な時計
普段、全く気にも掛けていなかった事。でも初めて我が家の洗面所に足を踏み入れた人は、「エッ、
どうなっているの?」と可笑しがる物がある。
それがこの「掛け時計」。(上の写真)
洗面所のドアを入って、左上を振り返って見上げると、こんな「逆さ文字」で逆周りの「時計」が
架かっている。
その位置で真っ直ぐに前の鏡を見ると普通の「時計」、時刻が見える。(鏡を写した、下の写真)
狭い、洗面所で歯磨きをしながら、顔をタオルで拭きながら時計が見える。口から泡を吹きながら
振り返って、時計を見る必要がない。顔から雫を垂らしながら、振り返って気になる時計をわざわざ
見る事はない。ふっと、目球だけ鏡の左上に移動させれば「、あと何分の余裕がある!」と分かる。
この家を建てた時、最初に思いついて『どこかで、きっと売っている!』と「東○ハ○ズ」に行ったら
一発で見つけた時計である。
タグ :
家庭環境
2007年12月04日
20:33
大山が燃えていた
夕方4時過ぎに富士見橋を通ったら、富士山は雲隠れしていたが丹沢の大山の左肩に夕日が沈んで行くところだった。山の背景が燃えるように紅く幻想的だった。
タグ :
家庭環境
2007年10月13日
10:45
当った!
気力も体力も結構、落ち込んでいた所に久しぶりにラッキーなお知らせが届いた。
やはり、忘れていたが、『クリック』で応募していたのを思い出して、ニコニコ。
ディズニーランドか、シーの「パスポート」が2枚。
何十年も行ってなかったなぁ。gokanaちゃんに案内してもらおうかな?!
久々の懸賞生活をたのしみましょう!
タグ :
家庭環境
2007年10月11日
20:00
チュータロー君
先月の事。朝、宅配便で小さな荷物が届いた。
開けてビックリ!玉手箱ではなかったが、それに匹敵するくらい驚いた。
中から、『「すみません」のチュータロー』がお辞儀をしたまま、お出ましになった。
思わず「うわ~、可愛い~」と、声をあげてしまった。
作者は、大崎透さん。笠間市在住の方で、陶で動物を作られている。素晴らしい観察眼で
大型動物から「やまね」まで、今にも動きだしそうに思える陶の動物たちに、やまねは
目を釘付けにされた。
1日教室で、「いっしょに作ろう」と予定されていたが、大崎先生が健康を崩されて
中止となってしまった。とても残念だったが、それより先生の早いご回復を祈った。
2ヶ月ほどして、この「チュータロー」が届いた。先生のお詫び状に、体が良く
なられて、「また、作り始められた」と書かれてあったので、とても嬉しかった。
まだ、お会いした事はないけれど、お元気な先生に早くお会いしたい気持で一杯だ。
この写真はうまく写せなかったが、「チュータロー」は「マリービスケット」の
上に立っている。
タグ :
家庭環境
次の5件 >
ギャラリー
最新記事
北アルプスを行く(燕岳~大天井岳~常念岳)③
北アルプスを行く(燕岳~大天井岳~常念岳)②
北アルプスを行く(燕岳~大天井岳~常念岳)①
三浦の海
尾瀬ヶ原~至仏山を歩く ③
尾瀬ヶ原と至仏山を歩く② 至仏山(2228m)
尾瀬~至仏山を歩く ①尾瀬ヶ原の花
花見
カッコソウを訪ねて(2019.5.15)鳴神山(980m)
イワウチワを訪ねて② 広沢山~大塚山~御岳山
アーカイブ
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年07月
2017年06月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年05月
2015年04月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
カテゴリー
ボランティア、チャリティー活動 (6)
日常のこと (113)
山・旅 (440)
庭の花、道の花 (149)
畑と作物 (25)
ブルーベリー畑 (7)
美味しいよ (29)
自然観察 (23)
マレーシア (12)
トール・ペイント (5)
山で出会った花 (18)
芸術(絵画、音楽) (7)
お出掛け日記 (35)
戸隠・信濃町・妙高 (3)
ワンちゃんの部屋 (7)
鳥の部屋 (12)