場所は横浜栄区~金沢区。鎌倉と隣接した自然公園。その名の通り、自然保護が良くされていた。
今回は「スゲ類・シダ類」を中心に、と言う事であったが、頭の中で「分からない、正直、興味薄」
状態で、勝手に「花廻り」を楽しみながら歩いた。やまねが初めて出会った花たちや珍しいもの。
撻ンラン】同じランで花の黄色いのが、まだ見た事のない【キンラン】。
白い花はやはり魅かれる。
◆ 撻オバウマノスズクサ】先生は「珍しいので皆で捜しながら歩きましょう」と20個の目玉で
やっと見つけた。噂どおりの変な花。カンアオイと親戚関係なので、言われてみると花はそっくり
だ。
【ハンショウズル】これも見たかった花の一つ
ぁ撻┘離】の板根。あまりに見事な板根。
ァ,海譴老銈錣貅圓離メムシ。でも背中に「ハート」を背負っている!
【エサキモンキツノカメムシ】というらしい。
これだから自然観察は面白い~~♪