最後のページとなる。
8月8日はのんびりとドライブで景色を眺めながら最終地点の野尻湖に向かった。良い天気だったが、
8月8日はのんびりとドライブで景色を眺めながら最終地点の野尻湖に向かった。良い天気だったが、

【美麻村】から北上したが、途中、すっかり居眠りをしてしまい気がつくと、【鬼無里】の【奥裾花
自然園】についた。

しかしここは水芭蕉と紅葉の時期以外は車も奥まで入れず、売店は勿論の事、
トイレすら閉まって利用できず。舗装道を歩いて行ったが、かなりの時間がかかりそうなので引き返し
戸隠を経由して、野尻湖へ行く事にした。

昨年と同じお蕎麦屋さんでお昼ご飯(蕎麦?)にした。

午後は懐かしい野尻湖畔のキャンプサイトを訪ねた。丁度、施設のホールが完成し、中高生時代の
懐かしい先生方、卒業生の方々にお会い出来て、新ホールを案内していただいた。
その日は湖畔のホテルに泊まった。
8月9日

「KAWASANのブルーベリー園」に立ち寄った。
今年は、とても沢山の実をつけていて、「摘み取り」もさせてもらった。


ムラサキ色の宝石のような【ブルーベリー】

「KAWASAN!ありがとうございました!」
最後に【黒姫高原】に登り


信州の旅の最後は、やはり【蕎麦】で〆た。

ご心配なく、完食しました。
今夏の信州の旅も無事に完了した。