以前、タヌキ、カメ、ブタのペットに会いに行ったが、今回はトールペイントの先生のお宅(教室)

での事。先生のお嬢さんは2階の部屋でいろんな動物を飼っているらしい。

先日、見せてもらった。そして初めて抱かせてもらった。

イメージ 1
「皆、何やっているの?」

イメージ 2
 「ハリネズミで~す。よろしく!」

イメージ 3
 なんとスマートな足!

イメージ 4
 「何か、いい臭いがするなぁ~」

ご覧のような「ハリネズミ」。背中の「針」をさわってみると「ガバガバ」な感じ。

威嚇する時、これをザァ~~と毛羽立てるのだ。この日はご機嫌が良くてその様は

みられなかった。「抱くと痛い?」と尋ねると「背中はこんなだけど、お腹は柔らかい毛で

覆われているから大丈夫よ」との事でさっそく抱かせてもらった。モグラの仲間だそうだ。

大人しくて可愛い。全体像を眺めてみると足が細くて頼りなさげだが、それがまた可愛い~~。

次に登場したのが、これ。

イメージ 5
 「クンクン。。君は誰?」「やまねよ、よろしく~」

イメージ 6
 「そっちに飛び移ろうかな!」

「コリャ何だ?」と聞いたら「フクロモモンガ」。今夏、八ヶ岳で「モモンガ」と

「ヤマネ」を撮ってきた写真を以前、見せたら「うちの子と同じ」と言われ、今回の

ご対面。抱いてみると、やはり爪が痛いが傷つけられる程ではない。毛並みはきれいで

スルッとしている。モモンガの大きな目とお腹の脇のひだが特徴のようだ。

どちらも小さいけれど果たして2階には何種類の動物が生息しているのだろう?

動物に興味ある「やまね」は楽しみ~~。