11月16日(日)~18日(火)に箱根と富士宮に行った。3組の夫婦6名で10年ぶりで「トランプ~大貧民」に熱く

燃えて、4時間の熱戦を交えた。コアラさんは時々、家族でやっていたというだけあって、

「大富豪」の座を半分位の間、守っていたが、その夫はアルコールの勢か、「貧民街」を徘徊。

やまねも10年間のブランクの壁は厚く、徘徊グループ。来年も雪辱戦が行われる公算が高い。

月曜は、天気予報が又、外れて良い天気ななったので、富士宮にドライブしようと言う事になった。

イメージ 1
 御殿場からの富士山。雲がかかって頭の上しか見えない。裾野は御殿場市。

コアラさんが2日前に友達と富士宮にある【田貫湖】に行ってきたばかりだったので、案内してもらった。

イメージ 2
 【田貫湖】の手前に【白糸の滝】を見学した。「これは、白糸の滝ではありません」と看板が
出ていた【音止の滝】なかなか立派な滝だ。

イメージ 3
 昔ながらのお土産屋さんの並ぶ道を行くと右手下の紅葉の中に【白糸の滝】が見えた。
早く、下に降りて近くで見よう。

イメージ 4
 素晴らしい滝。手前に虹がでている。

イメージ 5
 滝つぼの近くでカモが遊んでいた。

滝の見物を終えて、坂を登り切ると「お腹が空いた」。「そうだ!富士宮名物を食べよう」と

近くの店に入って全員そろって《B級グルメ・富士宮焼きそば》を注文した。

イメージ 6
 キャベツがたっぷり焼きそば。「やはり、B級だね」なんてお店の中で言っている人もいた。
でも、熱い鉄板に、たっぷりキャベツ。それなりに美味しかった。

これより美味しい物があった。ここに来る入口にある「ソフトクリーム」。「牧場のより濃くて

美味しいよ」と言われて、(言われなくても)食べたら、なるほどミルクたっぷりなのに口の中は

すっきりと、へんにベタ付かない。これは清里の清泉寮のよりおいしいかも・・。

さぁ、つぎは【田貫湖】へ。車で一山、上った所に小さな湖があった。周囲は4キロだという。

イメージ 7
 紅葉が綺麗で歓声を上げた。

湖の反対側に休暇村があって、景色も良いとコアラさんのアドバイスで、早速そちらに行ってみた。

休暇村にコアラさんは泊まったそうで、どの部屋からも富士山が真正面に見えて、湖に写る

「逆さ富士」は素晴らしいとの事。

イメージ 8
 この日は富士山のてっぺんしか(殆ど)見えなかった。

イメージ 9
 本当は、この様に見える!そうだ。2日前にコアラさんが写したもの。
コアラさんの画像をおかりしました。ありがとう!

来年はこの景色のもとで「トランプ」大会をやりたいわね。と早くも鬼に笑われた人も出た。

ここで、3組、それぞれに別れた。やまねはまた、箱根に戻った。