9月11日。夜明けの【鏡池】を見ようと4:45に池に行った。



5時半から朝食を取り、この日の予定は、~【双六小屋】~【双六岳】をピストン。

もう一度、池の前からの景色を眺めようと6:20頃、【穂高連峰】を見た。
再び【鏡平小屋】前を通って、まずは【弓折乗越】まで約1時間の行程を行く。
暫く登ると、稜線に出る。


往復20分位で、パノラマの景色が楽しめると本に書いてあったので、ザックをデポして行ってみた。

2588mの標高がある。ここから【笠が岳】へ道を分ける。

ベンチがあって休憩にはもってこいの場所だ。ザックを再び担ぎ、急登を進むと
小さなアップダウンがあって、広々とした、お庭のような所にでた。



《加藤文太郎 》はあの尾根から帰らなかったんだ~と、この目で初めて見た【北鎌尾根】を特別の
気持で眺めた。


小屋の玄関の方に廻ると、【鷲羽岳】の堂々とした山容が・・
Y子ちゃんもやまねも【鷲羽岳】にどうも《恋心》を抱いてしまったようだ。
「素敵ね~~鷲羽岳!!」