一見、物置のようなこれ。何という呼び名なのでしょうか。燻製釜?Kさんの御主人が作られた物です。
何年も前から場所をかえつつ、進化してきたようです。チーズの燻製がとても美味しいので、Kさんが
お土産に作ってくれました。やまねも教わりながらチーズをひっくり返したり、おき場所を変えたり
します。手早く網を出し入れしないと、人間燻製になりそう。もうもうたる煙をモロ、浴びるのです。
構造的には、電熱器のうえに金皿を載せ、そこにスモークチップを入れてその上の空間の網に食べ物を
乗せるのです。サーモスタットや、しっかり扉、タイマーもセットしてあります。
ゆで卵はKさんがスモーク前に、味付けの汁に漬け込んだものを持参してくれました。それを、ここで
スモークしたのですが、ころがして、床に落しました(やまねが)。下の崖に転げ落ちないで
良かった!!洗って食べたら、たいへん美味でした。